猫が餌をポロポロ落とす理由がある!?原因と改善策を解説

猫が餌をポロポロ落とす理由がある!?原因と改善策を解説 猫餌に関するもの
記事内に広告を含む場合があります。

猫がフードをポロポロと落とすのは、必ず原因があります。

  • 「お皿の外にこぼして、行儀悪いな~」
  • 「急いで食べるから、こぼすんだよ!」

な~んて思った飼い主さん。

猫は飼い主さんを困らせるため、わざとポロポロこぼしてるのではありません

原因は、猫本来の体の機能やもしかしたら病気が隠れているかもしれないのです!!

むー
むー

早く、気付いてほしいニャー。💦

どうしてフードをこぼすようになったのか、猫の食事中を観察し、異変がないか確認してください。

この記事でわかること
  • 猫が餌をポロポロと落とす原因
  • 猫が餌をポロポロと落とすときの改善策

1つずつ順番に紹介していきますね。

猫が餌をポロポロと落とす6つの原因

猫が餌をポロポロと落とす原因は、以下の6つです。

  • フードに問題がある
  • 餌入れに問題がある
  • 狩猟時代の名残が関係している
  • 年齢が関係している
  • 口内炎の可能性
  • 歯周病の可能性

6つの原因を、解説します。

     

①フードに問題がある

与えているフードに問題があると、猫が餌をポロポロと落とすことがあります。

   

ドライフードの場合

与えているフードの粒の大きさや形が原因と考えられます。

猫の歯は臼歯があるものの、人のように食べたものをすり潰す形ではなく、少し尖っています。

そのため、フードを少し噛んでから丸呑みするのですが、そのときに歯のすきまからポロポロ落ちてしまうのです。

ボクのママ
ボクのママ

そういえば、うちの猫は嫌いなフードだけよけて食べたり、餌入れの外にわざと吐き出してたなぁ。…( = =) トオイメ

のある
のある

Σ(゚□゚;)ギクッ

ちなみに、猫の歯については、こちらの記事で解説しています‼↓↓

猫が餌を丸呑みして噛まない4つの理由と問題点について解説

     

ウェットフードの場合

猫の舌はざらざらしていて水を飲むときは上手なんですが、食べ物を食べるときは苦手な猫が多いみたいです。

ウェットフードをお皿からこぼしてしまうのは、舌にフードをのせることや消化するため体の中へ運ぶため移動させることが苦手なんです。

むー
むー

ざらざらな舌にウェットフードが絡みつくと思ったけど、意外と難しいニャ

ボクのママ
ボクのママ

水も舐めにいってるというより、舌を水の中に入れることで表面の突起部分についてきた水を飲むって感じだもんね。

    

②餌入れに問題がある

餌入れになんらかの問題があると、猫が餌をポロポロと落とすことがあります。

猫は食事中、お皿に自分のヒゲがあたることで【ウィスカーストレス(ヒゲ疲れ)】が発生します。

猫のヒゲは「蝕毛」と言われて、ヒゲが感じたものを根元に集中している神経を通って脳へ情報伝達する役割があります。

お皿のサイズ・高さ・深さが猫の体に合わないと、食べにくいためフードをこぼしやすいのです。

     

③狩猟時代の名残が関係している

狩りで撮った獲物を食べるとき、肉食動物なので獲物を前足でおさえておいて噛みつき、頭を左右に振りながら噛みちぎって食べていました。

フードは噛みちぎる必要がないのですが、本能的に残っているため頭を振りながら食べてしまうのです。

ボクのママ
ボクのママ

そりゃ、遠心力がかかれば歯の隙間から飛んで行っちゃうよね。笑

むー
むー

ごめんなさい。でも、食べると気づいたらあまた振っちゃうニャ><

     

④年齢が関係している

高齢になると、だんだん噛む力も弱くなってくるため、口の中に入れたフードがポロポロっと落ちやすくなります。

高齢猫用の食べやすいフードを与えることで、ある程度改善できると思います。

ボクのママ
ボクのママ

ドライフードを人肌ぐらいのお湯でふやかしたり、ウェットタイプのフードが食べやすそう。

ここで注意してほしいことが1点。

ドライフードをふやかしたものや、ウェットタイプのフードだけだと、噛む力も急速に衰えてしまうため、適度に硬いドライフードも与えましょう

ボクのママ
ボクのママ

少し砕いたドライフードを、ウェットフードに混ぜたり工夫してみてね。

     

⑤口内炎の可能性

今まで普通に食べられたフードが、急にポロポロ落とすようになったら、お口の中に原因があるかもしれません。

お口の中に炎症がおき、重症になると口内で出血するため、痛みで上手に食べられなくなっています。

のある
のある

痛くて、いつもみたいに食べられないニャ。💦

口内炎を発症する原因は、外傷・お口の中が不衛生な状態・免疫力の低下などが考えられます

放置すると、さらに体調が悪化するため、発症したら早めに動物病院を受診してくださいね。

口内炎以外の症状については、こちらの記事でまとめています‼↓↓

猫が急に餌を残す…食いつきが悪い理由9つ!食べ残ししたらどうするか対策方法を紹介

     

⑥歯周病の可能性

歯周病の場合も、口内炎とおなじ今まで普通に食べていたフードを急にポロポロ落とすようになったら、注意してください。

歯周病は歯茎に炎症がおき、腫れてしまう病気でです。

放置するとさらに悪化し、激しい痛みを伴うため上手に食べることができなくなります。

のある
のある

痛いの、やだニャー。><

ボクのママ
ボクのママ

でしょ?だから、日頃からお口のケアはすごく大事なんだよ!

歯周病になる原因は、フードの食べカスが歯茎に付着して発症するもの。

付着した食べカスを放置すると歯石となり、歯石の中に含まれる細菌が炎症させているのです。

ボクのママ
ボクのママ

ムー、内臓器官より軽く見られがちのお口のケアだけど、とても大事なのがわかったでしょ?毎日歯磨きしようね~🎵

のある
のある

歯磨き、きらいニャ~💦

大事なお口のケア「歯磨き」、嫌いな猫は結構多いんだそうです。

嫌がるところを強引にすると、ストレスがかかって悪循環。

ボクのママ
ボクのママ

でも、もし大好きなフードを食べることでお口の中のケアが出来たら、最高ですよね。^^

歯周病を放置すると、細菌が血管を通って全身に広がり、腎臓や肝臓など内臓器官に病気を併発する可能性がある怖い病気です。

歯周病も早期発見したら、早めに動物病院を受診してくださいね。

デンタルケアについては、こちらの記事で解説しています‼↓↓

【歯磨き嫌いな猫におすすめ】キャットケアスペシャリストの私も納得のカナガンとは?

     

猫が餌をポロポロ落とすときの改善策3つ

猫が餌をポロポロ落とすときの改善策は、以下の3つです。

  • フードを変える
  • 餌入れを変える
  • 猫が餌をポロポロと落としても良い環境を作る

3つの改善策について、カンタンに解説します。

    

①フードを変える

ドライフードの粒が小さいものは、猫の歯の隙間からするりと落ちやすいため、大きい粒のフードに変えてみてください。

ドライフードの粒の形が違う種類も販売されていますので、いろいろ試してみるのも良いかもしれませんね。

     

②餌入れを変える

ボクのママ
ボクのママ

もしかして、今使っているお皿だと食べにくいのかな?

猫にとって食べやすいお皿を選んであげましょう。

「食べやすい」とは、お皿のサイズ・高さ・深さ・素材などで猫が総合判断して合格したものです!

のある
のある

食べやすいのは、こんな感じニャ。

サイズ・お皿のふちに猫のヒゲが当たらないもの
猫はヒゲが食器に触れることで不快に感じます。【ウィスカーストレス(ヒゲ疲れ)】
 学術論文に記載はありますが、科学的に実証はまだされていません。
深さ・猫が頭をつっこんでも、ヒゲが当たらない深さ
⇒猫にとって浅すぎず、深すぎないものを選んであげましょう。
 浅すぎるとフードが飛び出てしまうため、いくつか試してみることをおすすめします。
 一般的な目安は、3~5cmほど。
高さ・お皿自体に脚がついているものや、皿台を使って楽な姿勢を調整
⇒猫が首を下げず、頭と体が一直線な状態で食べられる高さが目安です。
 一般的な目安は、5~8cmほど。

     

③猫が餌をポロポロと落としても良い環境を作る

猫本来の習性が原因の場合もあるため、完全に改善することは難しいです。

出来る限り猫にストレスがかからない環境を作ることと、飼い主さんが食べこぼしたフードの片づけが楽になる工夫をするとよいでしょう。

ボクのママ
ボクのママ

猫は悪くないから、絶対に叱っちゃだめだよ~。

猫は叱られた意味を理解できません。

低い声でガミガミ言ってくる飼い主さんに警戒して、食欲不振になる可能性もあるので、イライラするかもしれませんが我慢です。(^^;

     

まとめ

この記事では、猫が餌をぽろぽろ落とす原因について解説しました。

猫がフードをポロポロと落とす原因は、狩猟時代の猫の習性によるものと、口内炎や歯周病などの病気が隠れている場合があります。

判断が難しいと思いますが、猫が食事しているときによく観察し、異変がないか確認してください。

病気をそのまま放置すると、内臓器官の病気を併発することがありますので、発見したら早めに動物病院を受診してくださいね。

コメント