猫が脱走後鳴くようになったらどうしたらいい?様子がおかしいときは病院へ!

猫が脱走後鳴くようになったらどうしたらいい?様子がおかしいときは病院へ! 猫の鳴き声
飼い主
飼い主

愛猫が脱走後、鳴くようになったんだけど、どうしよう。

もしかして、外にまた出たいのかな…。

今回は、こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • 猫が脱走後、鳴くようになったらどうしたらいいのか
  • 猫が脱走後、鳴くようになった理由

愛猫がドアや窓のすきまから、するっと脱走するケース、意外と多いんです。

私の実家の猫も2回ほど脱走経験者(*’▽’*)♪

2回とも、無事戻ってきたんですが、脱走後の様子がおかしい時期もありました。

やたらと鳴くんです。しかも、かなりの音量で。

なぜ脱走後に戻ってからも鳴くときどうしたらいいのか、知りたいですよね?

結論からお伝えすると、猫が鳴いても、相手にしない!ことです。

この記事では、猫の専門資格をもつ私が、”猫が脱走後に鳴くようになった理由や対処法”について、カンタンに解説します。

ちなみに、病院から帰ってから鳴く場合は、こちらの記事でも解説しています‼↓↓

猫が病院から帰ったら鳴くのはなぜ?ご飯食べないこともある3つの理由と対処法

   

猫が脱走後、鳴くようになったらどうしたらいいの?

猫が脱走後、鳴くようになったらどうしたらいいの?

愛猫が脱走後、無事戻ってきたのに、外を向いてずっと鳴くようになってしまったら困りますよね。

愛猫に対して、どう接していいか、困る人がいるかもしれません。

はっきり断言します‼

猫が脱走後、鳴くようになっても相手にしないでください‼(人は、”無視”という。笑)

なぜ猫が脱走後も鳴くとき、相手にしない(無視する)のかは、しばらくすると忘れるから

「愛猫が外のことを忘れるまで、ひたすら待つ」ということです。(*’▽’*)♪

それでも鳴きやまないときは、別の方法を考えてみましょう。

  

①ストレス解消してあげる

キャットタワーや猫のおもちゃを用意してあげたり、一緒に遊んであげたりして、猫のストレス発散を手伝ってあげましょう

毎日一緒に遊んであげると、自然に落ち着いてくることがあるみたい。

遊び疲れると、そのまま寝ちゃったりするので、ひとまずは安心かな。

あと、我が家の猫には使ったことありませんが、”またたび”を使ってストレス解消させるのが即効性があると言われています。

ボクのママ
ボクのママ

”またたび”って一種の麻薬みたいだし、慣れちゃうのが怖くていまだに使えないんですよね…。

小心者なんで(*´σー`)エヘヘ

小心者の私が獣医さんに相談したとき、こちらの商品を紹介していただきました。↓↓

コンセントにさすだけで、猫が好きなフェロモンのニオイがでて、落ち着かせる効果が期待されます。

    

②外を見せない

脱走中が楽しかったのか、猫が脱走後に戻っても鳴くときは、思い出させるものを視界から遮りましょう!

そうです、愛猫に外を見せないようにするんです。

猫の視力は人間に例えると、0.1ぐらいと言われています。

したがって、まわりの景色を楽しむことがありません。

ボクのママ
ボクのママ

ただ、外の音・ニオイは感じることができるので、遮っちゃいましょう♪

猫が鳴かなくなったら、また見せてあげても、OK

猫は野生時代から、自分の獲物を隠した場所って忘れちゃうんです。

小っちゃい脳みそだから?忘れやすい動物のようなので、すぐに外の思い出も忘れちゃうんじゃないかな。

   

猫が脱走後、鳴くようになった理由2つ

https://muuchanmama.com/ノアルブログ

猫が脱走後、鳴くようになった理由は、以下の2つです。

  • 精神的なダメージ
  • 病気を発症したかも

2つの理由について、カンタンに解説します。

   

①精神的なダメージ

猫は完全室内飼いだとわかりづらいですが、縄張り意識がものすっごく強い動物です。

特にオスの縄張り争いは激しくて、夜中にすごい猫の唸り声を聞いたことありませんか?

偶然外の世界へ出てしまったとき、自分の縄張りをマーキングしてきた猫は、定期的に確認したいんです。

しかし脱走後、厳重なセキュリティによって外へ出ることができず、精神的に病んでしまうと考えられています。

のある
のある

毎日のチェックは、欠かせないニャ✨

…いえ、チェックしなくても大丈夫。二度と外へださないから。笑

精神的なダメージのときは、リラックスさせてあげてみて(*’▽’*)♪

   

②病気を発症したかも

もしかして、脱走中に病気を発症させたのかもしれません。

外は病原菌がいっぱい><

ずっと室内で生活している猫は、病原菌への抵抗力も弱いので、感染しやすいんです

脱走後の様子が鳴くだけじゃなく、食欲不振や嘔吐・下痢など、いつもと比べて異変に感じることがあれば、すぐに動物病院を受診しましょう。

もしかして、鳴くことで体の不調を訴えてるのかも。

しっかり健康チェックして、確認してください。

      

脱走しないための対策はしっかり!

猫は小さな隙間があるだめで、するっと通り抜けることができます。

「え。こんな小さなところから?」とビックリするほどなので、要注意。

むー
むー

猫ってヒゲの幅があれば、体が通り抜けられニャよ。ウフフ

また、一瞬のスキに玄関や窓からするっと飛び出すことがあることも、覚えておきましょう。

今後脱走しないためには、脱走防止用の柵やフェンスをとりつけたり、猫が開けられないように金具を取り付けたり対策が必要です。

我が家で実際に使っている商品を紹介しておきますので、参考にしてみてくださいね♪↓↓

網戸は猫の爪でかんたんに開けることができるので、網戸ロックは必須‼

     

まとめ:猫が脱走して帰ってきたら、しっかりケアしよう。

まとめ:猫が脱走して帰ってきたら、しっかりケアしよう。

今回は、”猫が脱走後鳴くようになったらどうしたらいいか”について、解説しました。

猫が脱走後に鳴くのは、外の世界が楽しかったからかもしれません

また、縄張り意識が強い動物なので、現状確認したくてウズウズしているのかも。

近くで見ていて、「うるさいな」とか、「なんで鳴くの?」と思うかもしれませんが、別のことへ気を紛らわせてみてください。

以外と、自然に忘れちゃうこともありそうですよ。

ただし、脱走後の様子がおかしいとか、ずっと鳴くなど、少しでも異変を感じたら、動物病院の受診をおすすめします。

プロフィール

コメント