猫の毛に関すること リモサボンをお試しした結果…効果なし?あり?実際に使って検証してみた! あなたは、愛猫から落ちる大量の抜け毛で困っていませんか?実はわたしも猫を飼いはじめてから、ずっと困っていました。解決策が思いつかず悩み続けていると、だんだんノイローゼ気味に。そこで、以前から気になっていた「リモサボン」をダメ元でお試ししてみ... 2024.07.28 猫の毛に関すること
保護猫・地域猫 保護猫の里親条件に年収があるのは厳しい?ゆるい?一人暮らしの確認がある団体も 飼い主譲渡会で気に入った保護猫がいたら、トライアルに挑戦してみたくなりますよね。しかし、正式に”うちのこ”になるための里親条件に年収まで報告するなんて…厳しいと不安になっていませんか?本記事の内容保護猫の里親条件の中に年収があるのは厳しいの... 2024.07.21 保護猫・地域猫
猫餌に関するもの 猫のカリカリとウェットフードを混ぜるのはだめ?正しいミックスフィーディングのやり方 飼い主猫餌は1種類じゃなく、複数種類を混ぜて与えても大丈夫かな?カリカリとウェットって同時に与えてもいいのかな?今回は、このような疑問にお答えします。本記事の内容猫のカリカリとウェットフードを混ぜるのはだめ?猫のカリカリとウェットフードを混... 2024.07.17 猫餌に関するもの
猫の体(部位)に関すること 猫ひげが生え変わる時期はいつ?抜ける頻度が高いとストレスや病気でヤバいかも! 飼い主愛猫のひげが落ちてることがあるのは、ひげが生え変わるからだよね。でも、ひげの生え変わる時期っていつなんだろう。今回は、猫ひげの生え変わり時期について、解説します。猫のひげが生え変わる時期はいつ?猫のひげの抜ける頻度が高いと考えられるこ... 2024.07.05 猫の体(部位)に関すること
猫トイレ 猫は飼い主がトイレに行くと鳴く/ついてくる理由7つ!ドア前で待つ子も@猫ストーカー 飼い主我が家の愛猫は、わたしがトイレへ行くと鳴いたり、ドア前までついてくることがあります。なんとなく、不思議に思っていました。今回は、このような疑問にお答えします。本記事の内容猫は飼い主がトイレに行くと鳴く/ついてくる理由猫の「分離不安症」... 2024.07.05 猫トイレ
猫の毛に関すること 猫が自分の毛をむしる行為には理由があった!4つの原因と対策で治った事例を紹介! 飼い主愛猫が自分の毛をむしる行為は、理由があるの?毛をむしる原因がわかれば、対策も取れるよね…。今回は、このような疑問にお答えします。本記事の内容猫が自分の毛をむしる行為をみつけたとき、どうしたらいいか猫が自分の毛をむしるのはなぜ?猫が自分... 2024.07.04 猫の毛に関すること
猫トイレ 猫がトイレ前や後に鳴く理由9つと対応策!トイレハイ/報告/病気の可能性? 飼い主愛猫がトイレ前や後に鳴くことがあります。なぜ鳴くのか、またどう対応したらいいのか知りたい!この記事では、このような疑問にお答えします。本記事の内容猫がトイレ前や後に鳴く理由とは猫がトイレ前や後に鳴くときの対応策結論からお伝えすると、猫... 2024.07.04 猫トイレ
黒猫 【黒猫感謝の日】8月17日になった由来とは?茶トラ猫/三毛猫/白猫の日も! 飼い主毎年8月17日は「黒猫感謝の日」として、SNSやネットで賑わってますよね。でも、「黒猫感謝の日」って、どうやって決まったんだろう。今回は、こんな疑問にお答えします。本記事の内容黒猫感謝の日の由来/なぜ8月17日なのか世界中にある”黒猫... 2024.07.01 黒猫
猫トイレ 猫トイレ掃除で使う洗剤でおすすめは?丸洗いの頻度や方法についても解説! 皆さんは、猫トイレはどう掃除していますか?雑菌が増殖しやすいトイレは、猫砂を変えるだけではまだ不衛生です。飼い主でも、猫トイレ掃除するとき、どんな洗剤を使って洗えばいいのかわからない。猫が使うトイレだからこそ、トイレ掃除で使う洗剤にも安全面... 2024.06.23 猫トイレ
猫用グッズ 猫がおもちゃの羽を食べたのはなぜ?猫じゃらしの毛などを誤飲したときの対処法 飼い主であるあなたの目の前で、愛猫がおもちゃの羽を食べたり、猫じゃらしについている毛(ファー)を誤飲したりした経験はありませんか?猫がおもちゃの羽を食べた理由猫がおもちゃの羽や毛(ファー)を誤飲したときの対処法愛猫が誤飲しないためにどうすれ... 2024.06.18 猫用グッズ